専門性とか将来とか
2010年 02月 08日
「君がしたいことって何?」 に対して,相手を納得させる答えを返す事が出来ない.
本当の所を言えば,「完全な知識のモデル化」になるのだけれど,生きてるうちには実現しそうに無いなぁと感じているし,そう思ってしまう事に全力投入できるほど恵まれた環境にも無い.
#中世の錬金術師とかになりたかった.
色々やりたいことはあるけれど,いろいろやればやるほど自分の専門性は埋もれてしまうのだという事をようやく認識. 化学はもう手を出すのは辞めた方が良さそうだな.
------
世の中に本質的に存在しているものとは何なんだろう. 僕には,世の中に存在する 「もの」 というのが,どうしてもその本質だとは思えない.
例えば,1つのものをあらわす言葉が多数あるように,本質的に存在する何かの表現として 「もの」 が存在しているんじゃないのかと思える. もう少し言えば,「もの」 は性質の集合体でしかないのかもしれない.
------
とかいう事を考えているだけでご飯も食べずに週末を過ごせる人なので確実に目標には近づいてるとは思うのだけれど.
未だに何の為に生きているのか, 何がしたいのか なんていう原始的な問いにすら答えられてないところを見ると, 人生単位で失敗してんじゃないかと思える. 個々の事象を見れば悪くない人生なんだけれど,大枠で目標無いってのは非常に詰まらん. 他の人がどう思ってるのか知りたい.
とはいえ,「何の為に生きてるの? 楽しいの? 何がしたいの?」 なんて聞いたらどんなに親しい友人でも間違いなく嫌われると思われる.
本当の所を言えば,「完全な知識のモデル化」になるのだけれど,生きてるうちには実現しそうに無いなぁと感じているし,そう思ってしまう事に全力投入できるほど恵まれた環境にも無い.
#中世の錬金術師とかになりたかった.
色々やりたいことはあるけれど,いろいろやればやるほど自分の専門性は埋もれてしまうのだという事をようやく認識. 化学はもう手を出すのは辞めた方が良さそうだな.
------
世の中に本質的に存在しているものとは何なんだろう. 僕には,世の中に存在する 「もの」 というのが,どうしてもその本質だとは思えない.
例えば,1つのものをあらわす言葉が多数あるように,本質的に存在する何かの表現として 「もの」 が存在しているんじゃないのかと思える. もう少し言えば,「もの」 は性質の集合体でしかないのかもしれない.
------
とかいう事を考えているだけでご飯も食べずに週末を過ごせる人なので確実に目標には近づいてるとは思うのだけれど.
未だに何の為に生きているのか, 何がしたいのか なんていう原始的な問いにすら答えられてないところを見ると, 人生単位で失敗してんじゃないかと思える. 個々の事象を見れば悪くない人生なんだけれど,大枠で目標無いってのは非常に詰まらん. 他の人がどう思ってるのか知りたい.
とはいえ,「何の為に生きてるの? 楽しいの? 何がしたいの?」 なんて聞いたらどんなに親しい友人でも間違いなく嫌われると思われる.
by g_aks
| 2010-02-08 00:57
| 最近のAKS